お気に入りブログ

  • 真紅のthinkingdays
    広範な映画をご覧になっていて、レビューの内容も充実。たっぷり読み応えがあります。
  • 京の昼寝〜♪
    僕がレンタルで観る映画のほとんどを映画館で先回りしてご覧になっています。うらやましい。映画以外の記事も充実。
  • ★☆カゴメのシネマ洞☆★
    細かいところまで目が行き届いた、とても読み応えのあるブログです。勉強になります。
  • 裏の窓から眺めてみれば
    本人は単なる感想と謙遜していますが、長文の読み応えのあるブログです。
  • なんか飲みたい
    とてもいい映画を採り上げています。短い文章できっちりとしたレビュー。なかなかまねできません。
  • ぶらぶらある記
    写真がとても素敵です。

お気に入りホームページ

ゴブリンのHPと別館ブログ

無料ブログはココログ

« 2023年5月 | トップページ | 2023年7月 »

2023年6月

2023年6月25日 (日)

これから観たい&おすすめ映画・BD(23年7月)

【新作映画】公開日
6月23日
 「遺灰は語る」(2022)パオロ・タヴィアーニ監督、イタリア
 「To Leslie トゥ・レスリー」(2022)マイケル・モリス監督、アメリカ
 「告白、あるいは完璧な弁護」(2022)ユン・ジュンソク監督、韓国
 「70歳のチア・リーダー」マリア・ルーフヴード、他、監督、スウェーデン・米
 「君は放課後インソムニア」(2023)池田千尋監督、日本
 「大名倒産」(2023)前田哲監督、日本
 「リバー、流れないでよ」(2023)山口淳太監督、日本
6月30日
 「山女」(2022)福永壮志監督、日本・アメリカ
 「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル」(2023)ジェームズ・マンゴールド監督、米
 「マルセル 靴をはいた小さな貝」(2022)ディーン・フライシャー・キャンプ監督、米
 「小説家の映画」(2022)ホン・サンス監督、韓国
 「オレンジ・ランプ」(2023)三原光尋監督、日本
7月7日
 「キャロル・オブ・ザ・ベル 家族の絆を奏でる詩」(2021)オレシア・モルグレッツ・イサイェンコ監督、ウクライナ・ポーランド
 「大いなる自由」(2021)セバスティアン・マイゼ監督、オーストリア・ドイツ
 「愛しのクレール」(2022)マッシャ・ハルバースタッド監督、オランダ
 「1秒先の彼」(2023)山下敦弘監督、日本
7月14日
 「ヴァチカンのエクソシスト」(2023)ジュリアス・エイヴァリー監督、アメリカ
 「CLOSE/クロース」(2022)ルーカス・ドン監督、ベルギー・オランダ・フランス
 「サントメール ある被告」(2022)アリス・ディオップ監督、フランス
 「ランガスタラム」(2018)スクマール監督、インド
 「君たちはどう生きるか」(2023)宮崎駿監督、日本
 「アイスクリームフィーバー」(2023)千原徹也監督、日本
 「星くずの片隅で」(2022)ラム・サム監督、香港
7月15日
 「わたしたちの国立西洋美術館~奇跡のコレクションの舞台裏~」(2023)大墻敦監督、日本
7月21日
 「ミッション:インポッシブル/デッド・レコニング part one」(2023)クリストファー・マッカリー監督、米
 「裸足になって」(2022)ムニア・メドゥール監督、フランス・アルジェリア
 「世界のはしっこ、ちいさな教室」(2021)エミリー・テロン監督、フランス
7月28日
 「プレジデント」(2021)カミラ・ニールソン監督、デンマーク・ノルウェー・米・英
8月4日
 「トランスフォーマー/ビースト覚醒」(2023)スティーヴン・ケイブルJr.監督、米

 

【新作DVD・BD】レンタル開始日(ネット配信日は各映像配信サービスによりまちまちです)
6月30日
 「アバター:ウェイ・オブ・ウォーター」(2022)ジェームズ・キャメロン監督、アメリカ
7月5日
 「エンドロールのつづき」(2021)パン・ナリン監督、インド・フランス
 「グリーン・ナイト」(2021)デヴィッド・ロウリー監督、米・加・アイルランド
 「ブラックライト」(2021)マーク・ウィリアムズ監督、オーストラリア
 「3つの鍵」(2021)ナンニ・モレッティ監督、フランス・イタリア
 「モリコーネ 映画が恋した音楽家」(2021)ジュゼッペ・トルナトーレ監督、イタリア
 「あつい胸さわぎ」(2022)まつむらしんご監督、日本
 「RRR」(2022)S.S.ラージャマウリ監督、インド
 「フラッグ・デイ 父を想う日」(2021)、ショーン・ペン監督、アメリカ
 「ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ」(2021)ウィル・シャープ監督、イギリス
 「銀平町シネマブルース」(2022)城定秀夫監督、日本
 「ヒトラーのための虐殺会議」(2022)マッディ・ゲショネック監督、ドイツ
7月7日
 「ラーゲリより愛を込めて」(2022)瀬々敬久監督、日本
7月19日
 「天間荘の三姉妹」(2021)北村龍平監督、日本
7月20日
 「嘘八百 なにわ夢の陣」(2023)武正晴監督、日本
7月21日
 「ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローの誇り」(2022)ジョン・フランシス・デイリー監督、米
8月2日
 「ドリーム・ホース」(2020)ユーロス・リン監督、イギリス
 「マッシブ・タレント」(2022)トム・ゴーミカン監督、アメリカ
 「TAR / ター」(2022)トッド・フィールド監督、アメリカ
 「ロストケア」(2023)前田哲監督、日本
 「オマージュ」(2021)シン・スウォン監督、韓国
 「君だけが知らない」(2021)ソ・ユミン監督、韓国
 「ピンク・クラウド」(2020)イウリ・ジェルバーゼ監督、ブラジル
 「少女は卒業しない」(2023)中川俊監督、日本
8月4日
 「逆転のトライアングル」(2022)リューベン・オストルンド監督、スウェーデン・独・仏・英
 「♯マンホール」(2023)熊切和嘉監督、日本
8月9日
 「そして僕は途方に暮れる」(2022)三浦大輔監督、日本
8月16日
 「生きる LIVING」(2022)オリヴァー・ヘルマヌス監督、イギリス・日本
 「映画 イチケイのカラス」(2022)田中亮監督、日本

 

【旧作DVD・BD】発売日
6月21日
 「石中先生行状記(1950)成瀬巳喜男監督、日本
6月23日
 「ジャン・コクトー作品集 HDレストア版」(30,46,1950)ジャン・コクトー監督、フランス
  収録作品:「詩人の血」、「美女と野獣」、「オルフェ」
6月30日
 「奴らを高く吊るせ!」(1968)テッド・ポスト監督、アメリカ
7月5日
 「大脱走 4Kレストア版」(1963)ジョン・スタージェス監督、アメリカ
 「少女は自転車にのって」(2012)ハイファ・アル・マンスール監督、サウジアラビア
 「星の旅人たち」(2010)エミリオ・エステヴェス監督、スペイン
7月14日
 「第七の封印」/「蛇の卵」(1957, 77)イングマール・ベルイマン監督、スウェーデン・西独
 「野いちご、処女の泉 Blu-ray BOX」(1957,60)イングマール・ベルイマン監督、スウェーデン
7月19日
 「おかあさん」(1952)成瀬巳喜男監督、日本
 「舞姫」(1951) 成瀬巳喜男監督、日本
 「夫婦」(1953)成瀬巳喜男監督、日本
7月21日
 「アバター」(2009)ジェームズ・キャメロン監督、アメリカ
8月4日
 「渚にて」(1959)スタンリー・クレイマー監督、アメリカ

*色がついているのは特に注目している作品です。

 

 

2023年6月 4日 (日)

ノンフィクションの魅力

 フィクションとノンフィクション。もちろん圧倒的にフィクションの方が多いが、近年ドキュメンタリー映画やエッセイ・旅行記・探検記などが増えてきている。「事実は小説より奇なり」という表現はかつてよく聞いたが、最近は昔ほど使われなくなった気がする。未曽有の自然災害が頻発し、信じられないような事件や事故が毎日のように起きているからではないか。当たり前すぎて今さら言うまでもないということだ。その典型的な例は2001年9月11日に起こった同時多発テロと2011年3月11日に発生した東日本大震災の圧倒的映像だ。下手な映画など軽々と超える信じられないような映像が世界同時中継で流れたのである。


 人災と天災。しかし天災も人間が地球に勝手に手を入れてきた結果起こっている現象だともいえる。東西の冷戦が終結した後、地域紛争はむしろ激化した。地球のどこかで戦争が行われていない日が、ベルリンの壁崩壊後一体何日あっただろうか。一日もなかったと言われてももはや驚かない。科学がどれだけ発達したとしても未来の予測などできない。いや、現実こそ予測不能である。深海や宇宙がいまだ解明されていない世界などと言われるが、もっと身近なところにも未知の世界はある。人間社会の歪みとそれが作り出した人間の心の闇こそ今もっとも光を当てられるべきものではないか。僕は80年代以来「フィクションはノンフィクションを超えられるか、リアリズムとノンフィクションとはどのような関係にあるのか」という命題をずっと意識し続けてきたが、フィクションと現実の関係は今後ますます重要な、かつ抜き差しならない関係になってくるだろう。


 もちろん戦地や被災地や事件現場からのレポートばかりがノンフィクションではない。家の中で、仕事場で、旅先で、人々はふと立ち止まり思いを巡らす。身辺雑記のような、身の回りの何ということもない出来事、路地裏を歩き回ったり、おいしいものを食べ歩いたりした経験も面白い読み物になる。一方でナチスの強制収容所や満州からの引き上げ、あるいはシベリア抑留や被爆の経験など、忘れようにも忘れられない悪夢のような体験談や回顧録のような重たいものも忘れてはならない。


 今回掲載するリストはエッセイ、旅行記、探検記、自伝・伝記、ルポルタージュ、日記、回顧録、平易な研究書、論考など、読みやすくかつできるだけ新書版や文庫版で手に入るものを選んだ。もちろんかなり古いものもあるので、現在では入手困難なものも少なくないと思う。とはいえ、すべて読む必要はないわけで、興味を持ったものから読んでみてほしい。すべて自分で読んだものだが、持っていながらまだ読んでいない本も相当数ある。随時追加してゆきたい。

 

<映画人のエッセイ>
・新藤兼人
  『三文役者の死』(岩波現代文庫)
・森田郷平、他篇
  『思ひ出55話 松竹大船撮影所』(集英社新書)
・伊丹十三
  『ヨーロッパ退屈日記』(新潮文庫)
  『女たちよ』(新潮文庫)
  『再び女たちよ』(新潮文庫)
・高野悦子
  『黒龍江への旅』(岩波現代文庫)
  『私のシネマライフ』(岩波現代文庫)
・高峰秀子
  『わたしの渡世日記』(文春文庫)
  『にんげん住所録』(文春文庫)
  『にんげんのおへそ』(文春文庫)
  『おいしい人間』(文春文庫)
・土屋嘉男
  『クロサワさーん』(新潮文庫)
・沢村貞子
  『貝のうた』(河出文庫)
  『私の浅草』(新潮文庫)
・加藤大介
  『南の島に雪が降る』(知恵の森文庫)
・笠智衆
  『俳優になろうか』(朝日文庫)
・川喜多かしこ
  『映画ひとすじに』(講談社)
・是枝裕和、ケン・ローチ
  『家族と社会が壊れるとき』(NHK出版新書)

 

<冒険家・探検家のエッセイ>
・星尾道夫
  『森と氷河と鯨』(世界文化社)
  『アラスカ 永遠なる生命』(小学館文庫)
  『アラスカ 風のような物語』(小学館文庫)
  『ぼくの出会ったアラスカ』(小学館文庫)
  『長い旅の途上』(文芸春秋)
  『魔法のことば』(文春文庫)
  『旅をする木』(文春文庫)
・野田知佑
  『なつかしい川、ふるさとの流れ』(新潮文庫)
  『今日も友達がやってきた』(小学館)
  『川からの眺め』(新潮文庫)
  『北極海へ』(文芸春秋)
  『ゆらゆらとユーコン』(本の雑誌社)
  『小ブネ漕ぎしこの川』(小学館)
  『ガリバーが行く』(小学館)
  『日本の川を旅する』(新潮文庫)
  『のんびり行こうぜ』(新潮文庫)
  『川を下って都会の中へ』(新潮文庫)
  『魚眼漫遊大雑記』(新潮文庫)
・角幡唯介
  『極夜行』(文春文庫)
・ジョン・クラカワー
  『エヴェレストより高い山』(朝日文庫)
  『空へ』(文芸春秋)
  『荒野へ』(集英社)
・植村直己
  『青春を山に賭けて』(文春文庫)
  『北極圏一万二千キロ』 (文春文庫)
  『北極点グリーンランド単独行』 (文春文庫)
・アーネスト・シャクルトン
  『南へ―エンデュアランス号漂流』(ソニーマガジンズ)
  (注)ただし、読み物としてはアルフレッド・ランシング著『エンデュアランス号漂流』(新潮文庫)の方がはるかに面白い。
・野村哲也
  『パタゴニアを行く』(中公新書)
・イザベラ・バード
  『日本奥地紀行』(平凡社) (注)ただし完訳版をお望みなら、講談社学術文庫版か平凡社の東洋文庫版がある。

 

<ミュージシャンのエッセイ>
・なぎら健壱
  『東京の江戸を遊ぶ』(ちくま文庫)
  『ぼくらは下町探検隊』(ちくま文庫)
  『東京路地裏景色』(ちくま文庫)
  『東京酒場漂流記』(ちくま文庫)
  『下町小僧』(ちくま文庫)
  『日本フォーク私的大全』(ちくま文庫)
  『酒にまじわれば』(文春文庫)
・高田渡
  『バーボン・ストリート・ブルース』(ちくま文庫)
・早川義夫
  『ぼくは本屋のおじさん』(ちくま文庫)
・山下洋輔
  『ピアノ弾きよじれ旅』(徳間書房)
  『ピアニストを二度笑え!』(新潮文庫)
・ウディ・ガスリー
  『ギターをとって弦をはれ』(晶文社)
・D.K.ダナウェイ
  『歌わずにはいられない ピート・シーガー物語』(社会思想社)伝記

 

<写真家のエッセイ>
・高木正孝
  『パタゴニア探検記』(岩波新書)
・吉田ルイ子
  『ハーレムの熱い日々 』(講談社)
  『フォト・ジャーナリストとは?』(岩波ブックレット)
・土門拳
  『腕白小僧がいた』(小学館文庫)
・藤田洋三
  『世間遺産放浪記』(石風社)

 

<漫画家のエッセイ>
・滝田ゆう
  『下駄の向くまま』(講談社文庫)
  『僕の裏町ぶらぶら日記』(講談社)
・水木しげる
  『ねぼけ人生』(ちくま文庫)
  『妖怪天国』(ちくま文庫)
  『ほんまにオレはアホやろか』(新潮文庫)
  『不思議旅行』(中公文庫)
・ますむらひろし
  『イーハトーブ乱入記』(ちくま新書)
・つげ義春
  『つげ義春の温泉』(ちくま文庫)
  『新版 貧困旅行記』(新潮文庫)

 

<ジャーナリスト、ルポライターのルポ・エッセイ>
・本多勝一
  『戦場の村 ベトナムー戦争と民衆』(朝日新聞社)
  『アメリカ合衆国』(朝日新聞社)
  『殺される側の論理』朝日新聞社
  『殺す側の論理』(すずさわ書店)
  『貧困なる精神 悪口雑言罵詈讒謗集』A~S集(朝日新聞社)
  『北海道探検記』(集英社文庫)
  『麦とロッキード』(講談社文庫)
  『日本語の作文技術』(朝日新聞社)
  『わかりやすい文章のために』(すずさわ書店)
  『中国の旅』(朝日新聞社)
  『北爆の下』(朝日新聞社)
  『ルポルタージュの方法』(すずさわ書店)
  『虐殺と報道』(すずさわ書店)
  『事実とは何か』(未来社)
・星野博美
  『戸越銀座でつかまえて』(朝日文庫)
  『コンニャク屋漂流記』(文春文庫)
  『転がる香港に苔は生えない』(文春文庫)
・ブレイディみかこ
  『ザ・レフト UK左翼セレブ列伝』(アイ・ビー・エス)
  『ヨーロッパ・コーリング・リターンズ』(岩波文庫)
・森下典子
  『日日是好日』(新潮文庫)
・小関智弘
  『ものづくりの時代』(文春文庫)
  『春は鉄までが匂った』(ちくま文庫)
  『町工場巡礼の旅』(中公文庫)
  『町工場 世界を超える技術報告』(小学館文庫)
  『町工場 スーパーなモノづくり』(筑摩書房)
  『大森界隈職人往来』(朝日文庫)
・スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ
  『戦争は女の顔をしていない』(群像社)
・アンジェラ・ホールズワース
  『人形の家を出た女たち』(新宿書房)
・沢木耕太郎
  『深夜特急』(新潮文庫)
  『バーボン・ストリート』(新潮文庫)
・J.シンプソン
  『死のクレバス』(岩波現代文庫)
・チボル セケリ
  『アコンカグア山頂の嵐』 (ちくま文庫)
・内田宗治
  『外国人が見た日本』(中公新書)
・ジョン・リード
  『世界をゆるがした十日間 上・下』(岩波文庫)
・井川和久
  『このインドシナ』(連合出版)

 

<エッセイストの本>
・出久根達郎
  『朝茶と一冊』(文春文庫)
  『古本夜話』(ちくま文庫)
  『風がページをめくると』(ちくま文庫)
  『本と暮らせば』(草思社文庫)
  『人さまの迷惑』(講談社文庫)
  『たとえばの楽しみ』(講談社)
  『漱石を売る』(文芸春秋)
  『古書彷徨』(中公文庫)
  『古書奇譚』(中公文庫)
・森まゆみ
  『路地の匂い 町の音』(旬報社)
  『抱きしめる東京』(講談社文庫)
  『懐かしの昭和を食べ歩く』(PHP新書)
  『寺暮らし』(集英社文庫)
  『その日暮らし』(集英社文庫)
  『とびはねて町を行く』(集英社文庫)
  『昭和快女伝』(文春文庫)
  『千駄木の漱石』(ちくま文庫)
  『女三人のシベリア鉄道』(集英社文庫)
  『谷中スケッチブック』(ちくま文庫)
  『不思議の町 根津』(ちくま文庫)
・小田実
  『何でも見てやろう』(講談社文庫)
  『基底にあるもの』(筑摩書房)
・下川裕治
  『アジア路地裏紀行』(徳間文庫)
・アーサー・ビナード
  『空からきた魚』(集英社文庫)
・ジャック・シフマン
  『黒人ばかりのアポロ劇場』(スイング・ジャーナル社)
・小板橋二郎
  『ふるさとは貧民窟なりき』(ちくま文庫)
・小松崎茂
  『昭和の東京』(ちくま文庫)
・小林一郎
  『横丁と路地を歩く』(柏書房)
・吉田篤弘
  『木挽町月光夜噺』(ちくま文庫)
・高田宏
  『信州すみずみ紀行』(中公文庫)

 

<研究者・専門家・評論家の著書>
・堤未果
  『ルポ 貧困大国アメリカ』(岩波新書)
・富山和子
  『川は生きている』(青い鳥文庫)
  『日本の米』(中公新書)
  『水の旅』(文春文庫)
  『水の文化史』(文春文庫)
・室謙二
  『非アメリカを生きる』(岩波新書)
・高橋裕子
  『世紀末の赤毛連盟』(岩波書店)
・井野瀬久美恵
  『女たちの大英帝国』(講談社現代新書)
・コンラート・シュペングラー
  『5000年前の男』(文春文庫)
・高橋哲雄
  『二つの大聖堂のある町』(ちくま学芸文庫)
・加藤周一
  『羊の歌』(岩波新書)
  『続 羊の歌』(岩波新書)
  『日本文学史序説 上・下』(平凡社)
・斎藤美奈子
  『日本の同時代小説』(岩波新書)

 

<作家のエッセイ>
・スーザン・ヒル
  『シェイクスピア・カントリー』(南雲堂)
・松本清張
  『日本の黒い霧』(文春文庫)
・三谷幸喜
  『三谷幸喜のありふれた生活』(朝日新聞出版)
・井上ひさし
  『井上ひさし ベスト・エッセイ』(井上ユリ編、ちくま文庫)
・G.ガルシア・マルケス
  『戒厳令下チリ潜入記』(岩波新書)
・ジョージ・オーウェル
  『パリ・ロンドンどん底生活』(朝日新聞社)
・大江健三郎
  『ヒロシマ・ノート』(岩波新書)
・堀田善衛
  『インドで考えたこと』(岩波新書)
・レオ・ヒューバーマン
  『アメリカ人民の歴史』(岩波新書 上・下)
・水上勉
  『土を喰う日々 ―わが精進十二ヵ月―』(新潮文庫)

 

<エッセイ・ノンフィクション、その他>
・マーティン・ルーサー・キング
  『自由への大いなる歩み』(岩波新書)
・マルコムX
  『マルコムX自伝』(河出書房新社)
・アドルフ・ヒトラー
  『わが闘争 上・下』(角川文庫)
・阿波根昌鴻
  『米軍と農民――沖縄県伊江島』(岩波新書)
・日本エッセイストクラブ編『年度別ベスト・エッセイ』(文春文庫)
・『父さんの贈りもの』(レターボックス社)
 (サッチャー政権時代、歴史的大ストライキに参加していた炭鉱夫の子供たちが書いた作文を集めたもの)

 

2023年6月 1日 (木)

先月観た映画 採点表(2023年5月)

「ある男」(2021)石川慶監督、日本 ★★★★☆
「月に囚われた男」(2009)ダンカン・ジョーンズ監督、イギリス ★★★★☆
「愛する人」(2009)ロドリゴ・ガルシア監督、アメリカ・スペイン ★★★★△
「私は死にたくない」(1958)ロバート・ワイズ監督、アメリカ ★★★★△
「帰れない二人」(2018)ジャ・ジャンクー監督、中国・フランス ★★★★△
「ミセス・ハリス、パリへ行く」(2022)アンソニー・ファビアン監督、イギリス ★★★★△
「アタック・ザ・ガス・ステーション!」(1999)キム・サンジン監督、韓国 ★★★★△
「メタモルフォーゼの縁側」(2022)狩山俊輔監督、日本 ★★★★△
「嘘を愛する女」(2018)中江和仁監督、日本 ★★★★△
「母性」(2022)廣木隆一監督、日本 ★★★★△
「スター・トレック BEYOND」(2016)ジャスティン・リン監督、アメリカ ★★★★△
「死刑基準」(2011)水谷俊之監督、日本 ★★★★△
「犬王」(2021)湯浅政明監督、日本 ★★★★△
「卒業」(1967)マイク・ニコルズ監督、アメリカ ★★★★△
「妻は告白する」(1961)増村保造監督、日本 ★★★★△
「ボー・ジェスト」(1939)ウィリアム・A・ウェルマン監督、アメリカ ★★★★△
「BESSIE/ブルースの女王」(2015)ディー・リース監督、アメリカ ★★★★△
「さがす」(2022)片山慎三監督、日本 ★★★★△
「今さら言えない小さな秘密」(2018)ピエール・ゴドー監督、フランス ★★★★
「スター・トレック」(2009)J・J・エイブラムス監督、アメリカ ★★★★
「スター・トレック イントゥ・ダークネス」(2013)J・J・エイブラムス監督、米  ★★★★
「ブレイブ・ロード 名もなき英雄」(2017)ジャン・ウルカイ監督、トルコ ★★★★
「カモン カモン」(2021)マイク・ミルズ監督、アメリカ ★★★★
「マンハッタン」(1979)ウディ・アレン監督、アメリカ ★★★★
「もっと超越した所へ。」(2022)山岸聖太監督、日本 ★★★★
「アイ・アム・レジェンド」(2007)フランシス・ローレンス監督、アメリカ ★★★★
「非常宣言」(2022)ハン・ジェリム監督、韓国 ★★★★
「善惡の刃」(2017)キム・テユン監督、韓国 ★★★★
「死体が消えた夜」(2018)イ・チャンヒ監督、韓国 ★★★★
「潔白」(2019)パク・サンヒョン監督、韓国 ★★★★
「かがみの孤城」(2022)原恵一監督、日本 ★★★★▽
「ブレイブストーリー」(2006)千明孝一監督、日本 ★★★★▽
「恋の罪」(2011)園子温監督、日本 ★★★☆
「ペタル ダンス」(2015)石川寛監督、日本 ★★★☆
「夜空はいつでも最高密度の青色だ」(2017)石井裕也監督、日本 ★★★

 

主演男優
 5 イ・ソンジェ「アタック・ザ・ガス・ステーション!」
   窪田正孝「ある男」
   ブノワ・ポールヴールド「今さら言えない小さな秘密」
   カン・ソンジン「アタック・ザ・ガス・ステーション!」
   ユ・オソン「アタック・ザ・ガス・ステーション!」
   ホアキン・フェニックス「カモン カモン」
   佐藤二朗「さがす」
   ウディ・ノーマン「カモン カモン」
   サム・ロックウェル「月に囚われた男」
 4 妻夫木聡「ある男」
   ウィル・スミス「アイ・アム・レジェンド」
   ウディ・アレン「マンハッタン」
   ゲイリー・クーパー「ボー・ジェスト」
   ダスティン・ホフマン「卒業」
   山本耕史「死刑基準」
   三浦貴大「もっと超越した所へ。」

 

主演女優
 5 スーザン・ヘイワード「私は死にたくない」
   レスリー・マンヴィル「ミセス・ハリス、パリへ行く」
   クイーン・ラティファ「BESSIE/ブルースの女王」
   若尾文子「妻は告白する」
   安藤サクラ「ある男」
   チャオ・タオ「帰れない二人」
   宮本信子「メタモルフォーゼの縁側」
   戸田恵梨香「母性」
   長澤まさみ「嘘を愛する女」
 4 芦田愛菜「メタモルフォーゼの縁側」
   黒川芽以「もっと超越した所へ。」
   石橋静河「夜空はいつでも最高密度の青色だ」
   前田敦子「もっと超越した所へ。」

 

助演男優
 5 柄本明「ある男」
   柄本明「死刑基準」
   小沢栄太郎「妻は告白する」
   清水尋也「さがす」
   吉田鋼太郎「嘘を愛する女」
   パク・ヨンギュ「アタック・ザ・ガス・ステーション!」
 4 ブライアン・ドンレヴィ「ボー・ジェスト」
   小澤征悦「死刑基準」
   イ・ビョンホン「非常宣言」
   小林竜樹「恋の罪」
   津田寛治「恋の罪」

 

助演女優
 5 高畑淳子「母性」
 4 永野芽郁「母性」
   馬渕晴子「妻は告白する」
   モニーク「BESSIE/ブルースの女王」
   イザベル・ユペール「ミセス・ハリス、パリへ行く」
   アン・バンクロフト「卒業」

 

« 2023年5月 | トップページ | 2023年7月 »