ゴブリンのこれがおすすめ 45 最近読んで面白かった本
【小説一般】
阿久悠『瀬戸内少年野球団』(岩波現代文庫)
浅田次郎『終わらざる夏』(集英社文庫)
池井戸潤『オレたちバブル入行組』(文春文庫)
〃 『金融探偵』(徳間文庫)
〃 『最終退行』(小学館文庫)
〃 『空飛ぶタイヤ』(講談社文庫)
〃 『七つの会議』(日経新聞出版社)
井上ひさし『十二人の手紙』(中公文庫)
北杜夫『楡家の人びと』(新潮文庫)
筒井康隆『最後の喫煙者』(新潮文庫)
夏目漱石『三四郎』(新潮文庫)
帚木蓬生『閉鎖病棟』(新潮文庫)
〃 『三たびの海峡』(新潮文庫)
湊かなえ『ユートピア』(集英社文庫)
〃 『望郷』(文春文庫)
コルソン・ホワイトヘッド『地下鉄道』(ハヤカワepi文庫)
【時代小説】
飯島和一『出星前夜』(小学館文庫)
池波正太郎『上位討ち』(新潮文庫)
〃 『真田太平記』(新潮文庫)
岡本綺堂『半七捕物帳(5)』(光文社文庫)
〃 『半七捕物帳(6) 』(光文社文庫)
藤沢周平『暗殺の年輪』(文春文庫)
宮部みゆき『幻色江戸ごよみ』(新潮文庫)
【ファンタジー・冒険小説】
イアン・マグワイア『北氷洋』(新潮文庫)
ジョナサン・オージエ『夜の庭師』(創元文庫)
ジョーン・G・ロビンソン『思い出のマーニー』(新潮文庫)
【ミステリー・サスペンス】
池井戸潤『鉄の骨』(講談社文庫)
〃 『BT ’63』(講談社文庫)
江戸川乱歩『孤島の鬼』(角川ホラー文庫)
〃 『幽霊塔』(岩波書店)
逢坂剛『百舌の叫ぶ夜』(集英社文庫)
大沢在昌『パンドラ・アイランド』(徳間文庫)
〃 『B・O・T 掟の街』(角川文庫)
〃 『無間人形』(光文社文庫)
佐々木譲『エトロフ発緊急電』(新潮文庫)
真保裕一『最愛』(文春文庫)
〃 『ストロボ』(文春文庫)
〃 『ボーダーライン』(集英社文庫)
〃 『ホワイトアウト』(新潮文庫)
〃 『密告』(講談社文庫)
〃 『連鎖』(講談社文庫)
高野和明『13階段』(講談社文庫)
乃南アサ『凍える牙』(新潮文庫)
松本清張『ガラスの城』(講談社文庫)
〃 『ジャンル別作品集6 社会派ミステリー』(双葉文庫)
宮部みゆき『ソロモンの偽証』(新潮文庫)
横山秀夫『影踏み』(祥伝社文庫)
〃 『真相』(双葉文庫)
〃 『ルパンの消息』(光文社文庫)
R.D.ウィングフィールド『フロスト始末』(創元文庫)
アンソニー・ホロヴィッツ『カササギ殺人事件』(創元文庫)
カーラ・ブラック『パリ、殺人区』(早川文庫)
ダニエル・フリードマン『もう年はとれない』(創元文庫)
トレヴェニアン『シブミ』(早川文庫)
ピエール・ルメートル『その女アレックス』(文春文庫)
マシュー・パール『ダンテ・クラブ』(新潮社)
【北欧ミステリー】
アーナルデュル・インドリダソン『湿地』(東京創元社)
〃 『声』(創元文庫)
〃 『緑衣の女』(創元文庫)
カミラ・レックバリ『悪童』(集英社文庫)
〃 『踊る骸』(集英社文庫)
〃 『獣使い』(集英社文庫)
〃 『氷姫』(集英社文庫)
〃 『死を哭く鳥』(集英社文庫)
〃 『人魚姫』(集英社文庫)
〃 『霊の棲む島』(集英社文庫)
ジェイムズ・トンプソン『極夜』(集英社文庫)
ジョー・ネスボ『スノーマン』(集英社文庫)
スティーグ・ラーソン『ミレニアム』(早川文庫)
ヘニング・マンケル『殺人者の顔』(創元文庫)
〃 『背後の足音』(創元文庫)
〃 『北京から来た男』(創元文庫)
〃 『目くらましの道』(創元文庫)
ユッシ・エーズラ・オールスン『特捜部Q カルテ番号64』(早川文庫)
〃 『特捜部Q キジ殺し』(早川文庫)
〃 『特捜部Q Pからのメッセージ』(早川文庫)
レナ・コバブール、他『スーツケースの中の少年』(講談社文庫)
【エッセイ】
井上ユリ編『井上ひさし ベスト・エッセイ』(ちくま文庫)
植村直己『青春を山に賭けて』(文春文庫)
加東大介『南の島に雪が降る』(知恵の森文庫)
小林一郎『横丁と路地を歩く』(柏書房)
小松崎茂『昭和の東京』(ちくま文庫)
沢木耕太郎『深夜特急』(新潮文庫)
〃 『バーボン・ストリート・ブルース』(新潮文庫)
沢村貞子『貝のうた』(河出文庫)
〃 『私の浅草』(新潮文庫)
下川裕治『アジア路地裏紀行』(徳間文庫)
高田宏『信州すみずみ紀行』(中公文庫)
つげ義春『つげ義春の温泉』(ちくま文庫)
〃 『新版貧困旅行記』(新潮文庫)
土屋嘉男『クロサワさーん!』(新潮文庫)
出久根達郎『本と暮らせば』(草思社文庫)
浪花千栄子『水のように』(朝日新聞出版)
日本エッセイスト・クラブ編『ネパールのビール ’91年版ベスト・エッセイ集』(文春文庫)
〃 『木炭日和 ‘99年版ベスト・エッセイ集』(文春文庫)
〃 『日本語のこころ ‘00年版ベスト・エッセイ集』(文春文庫)
〃 『片手の音 ’05年版ベストエッセイ集』(文春文庫)
〃 『カマキリの雪予想 ‘06年版ベスト・エッセイ集』(文春文庫)
〃 『ネクタイと江戸前 ‘07年版ベスト・エッセイ集』(文春文庫)
〃 『散歩とカツ丼 ‘10年版ベスト・エッセイ集』(文春文庫)
〃 『人間はすごいな ‘11年版ベスト・エッセイ集』(文春文庫)
星野博美『戸越銀座でつかまえて』(朝日文庫)
森まゆみ『女三人のシベリア鉄道』(集英社文庫)
〃 『千駄木の漱石』(ちくま文庫)
森下典子『日日是好日』(新潮文庫)
山本夏彦、久世光彦『昭和恋々』(文春文庫)
吉田篤弘『木挽町月光夜咄』(ちくま文庫)
ジョン・クラカワー『エヴェレストより高い山』(朝日文庫)
【ノンフィクション、教養】
青山誠『浪花千栄子』(角川文庫)
麻生芳伸編『落語百選 秋』(ちくま文庫)
〃 『落語百選 冬』(ちくま文庫)
〃 『落語特選 上』(ちくま文庫)
〃 『落語特選 下』(ちくま文庫)
内田宗治『外国人が見た日本』(中公新書)
大場冨生『はてもない旅』
是枝裕和、ケン・ローチ『家族と社会が壊れるとき』(NHK出版新書)
斎藤美奈子『日本の同時代小説』(岩波新書)
富山和子『日本の米』(中公新書)
ブレイディみかこ『サ・レフト UK左翼セレブ列伝』(アイ・ビー・エス)
室譲二『非アメリカを生きる』(岩波新書)
僕は記録魔だ。観た映画、買った本はほぼすべて手書きでノートに記録してある。レコードやCDも記録してあるが、こちらはコピーの裏面を使っている。そのうち映画はフリーソフト「映画日記」にすべて入力した。全部で4000本以上観ている。入力し終えるまで10年以上かかった。本やCDもデジタルで保存したいが(デジタル保存だと検索ができるのが良い)、使い勝手の良いソフトがないのでいまだに手書きである。
映画ノートは1971年8月から記録してあるが、本の記録は1973年10月からだ。何と最初に載っているのはヒトラーの『わが闘争』である。次がソルジェニーツィンの『ガン病棟』。大学1年生の時で、どちらも当時話題になっていた本だ。それ以来4冊のノートに書き込んできた。このリストの内読んだ本には〇印が付けてある。しかし評価はしてなかった。読んで得に面白いと感じた本に◎印をつけ始めたのは2014年の9月ごろからだ。最初に◎印をつけたのはトレヴェニアンの『シブミ』だった。
上記リストはこの◎印をつけた本を集めたものである。当然それ以前に読んだものにもお勧めの本はたくさんあるが、とりあえず◎印本だけに今回は絞った。相変わらずリストだけで何のコメントもないそっけないリストだが、何らかの参考にはなるかもしれない。