お気に入りブログ

  • 真紅のthinkingdays
    広範な映画をご覧になっていて、レビューの内容も充実。たっぷり読み応えがあります。
  • 京の昼寝〜♪
    僕がレンタルで観る映画のほとんどを映画館で先回りしてご覧になっています。うらやましい。映画以外の記事も充実。
  • ★☆カゴメのシネマ洞☆★
    細かいところまで目が行き届いた、とても読み応えのあるブログです。勉強になります。
  • 裏の窓から眺めてみれば
    本人は単なる感想と謙遜していますが、長文の読み応えのあるブログです。
  • なんか飲みたい
    とてもいい映画を採り上げています。短い文章できっちりとしたレビュー。なかなかまねできません。
  • ぶらぶらある記
    写真がとても素敵です。

お気に入りホームページ

ゴブリンのHPと別館ブログ

無料ブログはココログ

« 先月観た映画 採点表(16年3月) | トップページ | 先月観た映画 採点表(16年4月) »

2016年5月 1日 (日)

これから観たい&おすすめ映画・BD(16年5月)

【新作映画】公開日
4月22日
 「レヴェナント:甦りし者」(アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ監督、米・香港・台湾、他)
4月23日
 「フィフス・ウェイブ」(J.ブレイクソン監督、アメリカ)
 「ズートピア」(バイロン・ハワード、他、監督、アメリカ)
 「アイヒマン・ショーA/歴史を写した男たち」(ポール・アンドリュー・ウィリアムズ監督、英)
 「山河ノスタルジア」(ジャ・ジャンクー監督、中国・日本・フランス)
 「緑はよみがえる」(エルマンノ・オルミ監督、イタリア)
 「花、香る歌」(イ・ジョンピル監督、韓国)
4月29日
 「追憶の森」ガス・ヴァン・サント監督、アメリカ)
 「ノーマ、世界を変える料理」(ピエール・デュシャン監督、イギリス)
 「テラフォーマーズ」(三池崇史監督、日本)
 「ちはやふる‐下の句‐」(小泉徳宏監督、日本)
4月30日
 「台湾新電影時代」(シエ・チンリン監督、台湾)
5月7日  「64‐ロクヨン‐前篇」(瀬々敬久監督、日本)
 「ヴィクトリア」(ゼバスチャン・シッパー監督、ドイツ)
 「あめつちの日々」(川瀬美香監督、日本)
5月13日
 「マクベス」(ジャスティン・カーゼル監督、イギリス)
 「ヘイル・シーザー!」(ジョエル&イーサン・コーエン監督、米・英)
5月14日
 「心霊ドクターと消された記憶」(マイケル・ペトローニ監督、オーストラリア)
 「追撃者」(ジャン=バティスト・レオネッティ監督、アメリカ)
 「ファブリックの女王」(ヨールン・ドンネル監督、フィンランド)
 「世界から猫が消えたなら」(永井聡監督、日本)
 「山猫 4K修復版」(ルキーノ・ヴィスコンティ監督、イタリア・フランス)
 「ルートヴィヒ デジタル修復版」(ルキーノ・ヴィスコンティ監督、伊・仏・西独)
5月20日
 「ガルム・ウォーズ」(押井守監督、日本)

【新作DVD・BD】レンタル開始日
4月28日
 「エール!」(エリック・ラルティゴ監督、フランス)
 「Re:LIFE~リライフ~」(マーク・ローレンス監督、アメリカ)
5月3日
 「ブリッジ・オブ・スパイ」(スティーヴン・スピルバーグ監督、米・インド・独)
 「ギャラクシー街道」(三谷幸喜監督、日本)
 「きみといた2日間」(マックス・ニコルズ監督、アメリカ)
 「ロバート・アルトマン/ハリウッドに最も嫌われ、そして愛された男」(ロン・マン監督、カナダ)
 「ヒトラー暗殺、13分の誤算」(オリバー・ヒルシュピーゲル監督、ドイツ)
 「顔のないヒトラーたち」(ジュリオ・リッチャレッリ監督、ドイツ)
 「草原の実験」(アレクサンドル・コット監督、ロシア)
 「尚衣院 サンイウォン」(イ・ウォンソク監督、韓国)
 「浮気のアリバイ作ります。」(マット・チェコウスキ、他、監督、オランダ・米)
5月4日
 「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」(J.J.エイブラムス監督、アメリカ)
5月6日
 「サム・ペキンパー 情熱と美学」(マイク・シーゲル監督、ドイツ)
5月8日
 「ダウントン・アビー シーズン5&6」(TVシリーズ)
5月11日
 「起終点駅 ターミナル」(篠原哲雄監督、日本)
5月12日
 「ミッドナイト・アフター」(フルーツ・チャン監督、香港)
 「野火」(塚本晋也監督、日本)
5月18日
 「マイ・ファニー・レディ」(ピーター・ボグダノヴィッチ監督、アメリカ)
 「白鯨との闘い」(ロン・ハワード監督、アメリカ)
 「サクラメント 死の楽園」(タイ・ウェスト監督、アメリカ)
5月25日
 「レインツリーの国」(三宅喜重監督、日本)
5月27日
 「黄金のアデーレ 名画の帰還」(サイモン・カーティス監督、アメリカ・イギリス)
 「1001グラム ハカリしれない愛のこと」(ベント・ハーメル監督ノルウェー・独・仏)
6月2日
 「リザとキツネと恋する死者たち」(ウッイ・メーサーロシュ・カーロイ監督、ハンガリー)
 「サヨナラの代わりに」(ジョージ・C・ウルフ監督、アメリカ)
 「ザ・ガンマン」(ピエール・モレル監督、米・スペイン・英・仏)
 「杉原千畝 スギハラチウネ」(チェリン・グラック監督、日本)
 「ディーン、君がいた瞬間」(アントン・コービン監督、カナダ・独・オーストラリア)
 「海賊じいちゃんの贈りもの」(ガイ・ジェンキン監督、イギリス)
 「アレノ」(越川道夫監督、日本)
 「Dressing Up ドレッシングアップ」(安川有果監督、日本)
6月3日
 「メモリーズ 追憶の剣」(パク・フンシク監督、韓国)
 「フランス組曲」(ソウル・ディブ監督、イギリス・フランス・ベルギー)
 「ドリームホーム 99%を操る男たち」(ラミン・バーラニ監督、アメリカ)
6月8日
 「殺されたミンジュ」(キム・ギドク監督、韓国)
 「ザ・ウォーク」(ロバート・ゼメキス監督、アメリカ)
 「ディバイナー 戦禍に光を求めて」(ラッセル・クロウ監督、豪・米・トルコ)
 「神なるオオカミ」(ジャン・ジャック・アノー監督、中国・フランス)
 「タイガー・マウンテン 雪原の死闘」(ツイ・ハーク監督、中国)
 「ブラック・スキャンダル」(スコット・クーパー監督、アメリカ・イギリス)
 「海難1890」(田中光敏監督、日本)  「orange-オレンジ」(橋本光二郎監督、日本)
6月9日
 「残穢」(中村義洋監督、日本)
6月15日
 「母と暮らせば」(山田洋次監督、日本)

【旧作DVD・BD】発売日
4月29日
 「夜の人々」(48、ニコラス・レイ監督、アメリカ)
5月11日
 「バージニア・ウルフなんかこわくない」(66、マイク・ニコルズ監督、アメリカ)
6月8日
 「キム・ギドク Blu-ray BOX初期編」(00、01、キム・ギドク監督、韓国)
  収録作品:「魚と寝る女」「悪い男」「受取人不明」

 劇場新作はまあまあといったところか。一番気になるのはジャ・ジャンクー監督の「山河ノスタルジア」。他に注目しているのは「レヴェナント:甦りし者」、「アイヒマン・ショーA/歴史を写した男たち」、 「緑はよみがえる」、「花、香る歌」、「ノーマ、世界を変える料理」、「ヘイル・シーザー!」など。新作ではないが、ヴィスコンティ監督の「山猫 4K修復版」はぜひ観てほしい。かつてイタリア映画が世界の最高水準にあった時代に到達した頂点の一つ。かなり力を入れてレビューも書いたので、観た後でこちらも読んでいただければありがたい。 →「山猫」 

 新作DVD・BDは充実している。注目しているのは「ブリッジ・オブ・スパイ」、「ヒトラー暗殺、13分の誤算」、「顔のないヒトラーたち」、「尚衣院 サンイウォン」、「マイ・ファニー・レディ」、「黄金のアデーレ 名画の帰還」、「1001グラム ハカリしれない愛のこと」、「海賊じいちゃんの贈りもの」、「フランス組曲」、「ドリームホーム 99%を操る男たち」、「神なるオオカミ」、「母と暮らせば」(山田洋次監督、日本)あたり。TVシリーズだが、個人的に楽しみにしているのは「ダウントン・アビー シーズン5&6」。すっかりはまっているので早く観たくて仕方がない。

 旧作DVD・BDの寂しいこと。ただ「夜の人々」と「バージニア・ウルフなんかこわくない」が発売されるのは喜ばしい。

« 先月観た映画 採点表(16年3月) | トップページ | 先月観た映画 採点表(16年4月) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: これから観たい&おすすめ映画・BD(16年5月):

« 先月観た映画 採点表(16年3月) | トップページ | 先月観た映画 採点表(16年4月) »