お気に入りブログ

  • 真紅のthinkingdays
    広範な映画をご覧になっていて、レビューの内容も充実。たっぷり読み応えがあります。
  • 京の昼寝〜♪
    僕がレンタルで観る映画のほとんどを映画館で先回りしてご覧になっています。うらやましい。映画以外の記事も充実。
  • ★☆カゴメのシネマ洞☆★
    細かいところまで目が行き届いた、とても読み応えのあるブログです。勉強になります。
  • 裏の窓から眺めてみれば
    本人は単なる感想と謙遜していますが、長文の読み応えのあるブログです。
  • なんか飲みたい
    とてもいい映画を採り上げています。短い文章できっちりとしたレビュー。なかなかまねできません。
  • ぶらぶらある記
    写真がとても素敵です。

お気に入りホームページ

ゴブリンのHPと別館ブログ

無料ブログはココログ

« 先月観た映画 採点表(11年12月) | トップページ | これから観たい&おすすめ映画・DVD(12年2月) »

2012年1月 7日 (土)

2011年に観た映画 マイ・ベスト50

新作マイ・ベスト35
「プレシャス」(2009、リー・ダニエルズ監督、米)★★★★★
「息もできない」(2008、ヤン・イクチュン監督、韓国)★★★★★
「闇の列車、光の旅」(2009、ケイリー・ジョージ・フクナガ監督、メキシコ・米)★★★★★
「悪人」(2010、李相日監督、日本)★★★★★
「ソーシャル・ネットワーク」(2010、デヴィッド・フィンチャー監督、米)★★★★★
「彼女が消えた浜辺」(2009、アスガー・ファルハディ監督、イラン)★★★★☆
「レバノン」(2009、サミュエル・マオズ監督、イスラエル・仏・英)★★★★☆
「英国王のスピーチ」(2010、トム・フーパー監督、英・豪)★★★★☆
「フローズン・リバー」(2008、コートニー・ハント監督、米)★★★★☆
「セラフィーヌの庭」(2008、マルタン・プロヴォスト監督、仏・ベルギー・独)★★★★☆
「小さな村の小さなダンサー」(2009、ブルース・ペレスフォード監督、豪)★★★★☆
「パリ20区、僕たちのクラス」(2008、ローラン・カンテ監督、フランス)★★★★☆
「アイガー北壁」(2008、フィリップ・シュテルツェル監督、独・オーストリア・スイス)★★★★☆
「冷たい雨に撃て、約束の銃弾を」(2009、ジョニー・トー監督、フランス・香港)★★★★☆
「ミレニアム2」(2009、ダニエル・アルフレッドソン監督、スウェーデン・他)★★★★☆
「オーケストラ!」(2009、ラデュ・ミヘイレアニュ監督、フランス)★★★★☆
「北京の自転車」(2000、ワン・シャオシュアイ監督、中国・台湾)★★★★☆
「必死剣 鳥刺し」(2010、平山秀幸監督、日本)★★★★☆
「告白」(2010、中島哲也監督、日本)★★★★☆
「クレイジー・ハート」(2009、スコット・クーパー監督、米)★★★★☆
「わたしを離さないで」(2010、マーク・ロマネク監督、英・米)★★★★☆
「マザーウォーター」(2010、松本花奈監督、日本)★★★★☆
「トイレット」(2010、荻上直子監督、日本)★★★★☆
「再会の食卓」(2010、ワン・チュアンアン監督、中国)★★★★☆
「人生万歳!」(2009、ウディ・アレン監督、アメリカ)★★★★☆
「海炭市叙景」(2010、熊切和嘉監督、日本)★★★★☆
「瞳の奥の秘密」(2009、フアン・ホセ・カンパネラ監督、スペイン・アルゼンチン)★★★★
「コクリコ坂から」(2010、宮崎吾朗監督、日本)★★★★
「信さん 炭坑町のセレナーデ」(2010、平山秀幸監督、日本)★★★★
「ゴールデン・スランバー」(2009、中村義洋監督、日本)★★★★
「ヒアアフター」(2010、クリント・イーストウッド監督、米)★★★★
「イリュージョニスト」(2010、シルヴァン・ショメ監督、英・仏)★★★★
「ブラック・スワン」(2010、ダーレン・アロノフスキー監督、米)★★★★
「アンノウン」(2011、ジャウマ・コレット=セラ監督、ドイツ・アメリカ)★★★★
「トゥルーグリット」(2010、ジョエル&・イーサン・コーエン、米)★★★★

旧作マイ・ベスト15
「父と暮らせば」(2004、黒木和雄監督、日本)★★★★★
「野良犬」(1949、黒澤明監督、日本)★★★★★
「戦争のはらわた」(1975、サム・ペキンパー監督、西独・英)★★★★★
「遥かなる山の呼び声」(1980、山田洋次監督、日本)★★★★☆
「男たちの挽歌」(1986、ジョン・ウー監督、香港)★★★★
「ブラジルから来た少年」(1978、フランクリン・J・シャフナー監督、英)★★★★
「千年の祈り」(2007、ウェイン・ワン監督、米・日本)★★★★
「リバティ・バランスを射った男」(1962、ジョン・フォード監督、米)★★★★
「隣の八重ちゃん」(1934、島津保次郎監督、日本)★★★★
「母のおもかげ」(1959、清水宏監督、日本)★★★★
「レッド・コーナー 北京のふたり」(1997、ジョン・アヴネット監督、米)★★★★
「ペイル・ライダー」(1985、クリント・イーストウッド監督、米)★★★★
「灰とダイヤモンド」(1957、アンジェイ・ワイダ監督、ポーランド)★★★★
「ワイルド・ギース」(1978、アンドリュー・V・マクラグレン監督、英)★★★★
「バベル」(2006、アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ監督、米)★★★★

« 先月観た映画 採点表(11年12月) | トップページ | これから観たい&おすすめ映画・DVD(12年2月) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2011年に観た映画 マイ・ベスト50:

« 先月観た映画 採点表(11年12月) | トップページ | これから観たい&おすすめ映画・DVD(12年2月) »