お気に入りブログ

  • 真紅のthinkingdays
    広範な映画をご覧になっていて、レビューの内容も充実。たっぷり読み応えがあります。
  • 京の昼寝〜♪
    僕がレンタルで観る映画のほとんどを映画館で先回りしてご覧になっています。うらやましい。映画以外の記事も充実。
  • ★☆カゴメのシネマ洞☆★
    細かいところまで目が行き届いた、とても読み応えのあるブログです。勉強になります。
  • 裏の窓から眺めてみれば
    本人は単なる感想と謙遜していますが、長文の読み応えのあるブログです。
  • なんか飲みたい
    とてもいい映画を採り上げています。短い文章できっちりとしたレビュー。なかなかまねできません。
  • ぶらぶらある記
    写真がとても素敵です。

お気に入りホームページ

ゴブリンのHPと別館ブログ

無料ブログはココログ

« ボーダータウン 報道されない殺人者 | トップページ | 先月観た映画(09年6月) »

2009年7月24日 (金)

これから観たい&おすすめ映画・DVD(09年8月)

【新作映画】
7月25日公開
 「クヌート」(マイケル・ジョンソン監督、ドイツ)
 「セントアンナの奇跡」(スパイク・リー監督、米・伊)
 「バーダー・マインホフ 理想の果てに」(ウリ・エデル監督、独・仏・チェコ)
 「真夏の夜の夢」(中江裕司監督、日本)
 「クララ・シューマン 愛の協奏曲」(ヘルマ・サンダース=ブラームス監督、独・他)
8月1日公開
 「そんな彼なら捨てちゃえば?」(ケン・クワビス監督、米・独・ニュージーランド)
 「ボルト」(クリス・ウィリアムズ、バイロン・ハワード監督、米)
 「サマーウォーズ」(細田守監督、日本)
 「ムーミン・パペット・アニメーション ムーミン谷の夏まつり」(マリア・リンドバーグ監督、フィンランド)
 「モノクロームの少女」(五藤利弘監督、日本)
 「ハウエルズ家のちょっとおかしなお葬式」(フランク・オズ監督、米)
 「ポー川のひかり」(エルマンノ・オルミ監督、イタリア)
 「屋根裏のポムネンカ」(イジー・バルタ監督、日本・チェコ・スロバキア)
8月8日公開
 「3時10分、決断のとき」(ジェイムズ・マンゴールド監督、米)
 「縞模様のパジャマの少年」(マーク・ハーマン監督、英・米)
 「南極料理人」(沖田修一監督、日本)
 「未来の食卓」(ジャン=ポール・ジョー監督、フランス)
 「花と兵隊」(松林要樹監督、日本)
8月15日公開
 「キャデラック・レコード 音楽でアメリカを変えた人々の物語」(ダーネル・マーティン監督、米)
8月22日公開
 「ちゃんと伝える」 (園子温監督、日本)
 「ぼくとママの黄色い自転車」(河野圭太監督、日本)
8月29日公開
 「グッド・バッド・ウィアード」(キム・ジウン監督、韓国)
 「クリーン」(オリヴィエ・アサイヤス監督、仏・英・加)
 「九月に降る風」(トム・リン、台湾)
9月5日公開
 「BALLAD 名もなき恋のうた」(山崎貴監督、日本)

【新作DVD】
7月24日
 「コレラの時代の愛」(マイク・ニューウェル監督、アメリカ)
 「エレジー」(イザベル・コイシェ監督、米)
 「ダイアナの選択」(バディム・パールマン監督、米)
 「サーティーンⅩⅢ」(デュエイン・クラーク監督、仏・加)
 「キャラメル」ナディーン・ラバキー監督、仏・レバノン)
7月25日
 「パーク アンド ラブホテル」(熊坂出監督、日本)
7月29日
 「奇術師フーディーニ 妖しき幻想」(ジリアン・アームストロング監督、英・豪)
8月5日
 「レッド・クリフ PartⅡ」(ジョン・ウー監督、中国・台湾・他)
 「ロックンローラ」(ガイ・リッチー監督、イギリス)
 「ラースと、その彼女」(クレイグ・ギレスピー監督、米)
 「いのちの戦場 アルジェリア1959」(フローラン・エミリオ・シリ監督、仏)
 「レイクビュー・テラス 危険な隣人」((ニール・ラビュート監督、米)
8月7日
 「リプリー 暴かれた贋作」(ロジャー・スポティウッド監督、ぼいつ)
8月12日
 「オーストラリア」(バズ・ラーマン監督、米)
8月19日
 「ダウト あるカトリック学校で」(ジョン・パトリック・シャンリィ監督、米)
 「初恋の思い出」(フォ・ジェンチイ監督、中国)
8月21日
 「フロスト×ニクソン」(ロン・ハワード監督、米・英・仏)
8月26日
 「PARIS パリ」(セドリック・クラピッシュ監督、フランス)
8月28日
 「ロルナの祈り」(ジャン・ピエール・ダルデンヌ監督、ベルギー・仏・他)
9月2日
 「ディファイアンス」(エドワード・ズウィック監督、米)
 「誰も守ってくれない」(君塚良一監督、日本)
9月11日
 「バーン・アフター・リーディング」(コーエン兄弟監督、米・英・仏)
9月16日
 「グラン・トリノ」(クリント・イーストウッド監督、米・独・豪)
 「そして、私たちは愛に帰る」(ファティ・アキン監督、トルコ・独・伊)

【旧作DVD】
7月24日
 「ソルジャー・ブルー」(70、ラルフ・ネルソン監督、米)
 「風が吹くとき」(86、ジミー・T・ムラカミ監督、イギリス)
 「ノーマン・マクラレン 傑作選」
 「ノーマン・マクラレン DVD-BOX」(05、カナダ)
7月25日
 「草の上の昼食」(59、ジャン・ルノワール監督、フランス)
 「狼は天使の匂い」(72、ルネ・クレマン監督、仏・伊)
 「素晴らしき放浪者」(32、ジャン・ルノワール監督、フランス)
 「ナサリン」(59、ルイス・ブニュエル監督、メキシコ)
 「牝犬」(31、ジャン・ルノワール監督、フランス)
7月27日
 「ヒット・パレード」(48、ハワード・ホークス監督、米)
8月5日
 「ヤングガン」(88、クリストファー・ケイン監督、米)

 夏休みを当て込んでいるのか、八月のラインナップはかなり層が厚い。新作ではスパイク・リー監督「セントアンナの奇跡」、名作「木靴の樹」で知られるエルマンノ・オルミ監督「ポー川のひかり」、チェコ人形アニメの巨匠イジー・バルタ監督「屋根裏のポムネンカ」、「ブラス!」のマーク・ハーマン監督「縞模様のパジャマの少年」など期待できそうな作品が並ぶ。個人的には「キャデラック・レコード 音楽でアメリカを変えた人々の物語」もぜひ観てみたい。 ドキュメンタリーでは「未来の食卓」と「花と兵隊」が良さそうだ。戦後もビルマにとどまった兵士たちを追ったドキュメンタリー「花と兵隊」は今村昌平の名作ドキュメンタリー「未帰還兵を追って」に匹敵する出来だろうか。

 新作DVDでは、「エレジー」、「ロックンローラ」、「いのちの戦場 アルジェリア1959」、「オーストラリア」、「ダウト あるカトリック学校で」、「初恋の思い出」、「フロスト×ニクソン」、「ロルナの祈り」、そして何といっても「グラン・トリノ」と「そして、私たちは愛に帰る」に注目。未公開だが、「リプリー 暴かれた贋作」は拾いものかも。

 旧作DVDではジャン・ルノワールとルネ・クレマンの作品がまとまって出るのがうれしい。カナダのユニークなアニメ作家ノーマン・マクラレンのボックスにも注目。核戦争の恐怖を静かに描いたイギリスの名作アニメ「風が吹くとき」の発売は快挙。

« ボーダータウン 報道されない殺人者 | トップページ | 先月観た映画(09年6月) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: これから観たい&おすすめ映画・DVD(09年8月):

« ボーダータウン 報道されない殺人者 | トップページ | 先月観た映画(09年6月) »