お気に入りブログ

  • 真紅のthinkingdays
    広範な映画をご覧になっていて、レビューの内容も充実。たっぷり読み応えがあります。
  • 京の昼寝〜♪
    僕がレンタルで観る映画のほとんどを映画館で先回りしてご覧になっています。うらやましい。映画以外の記事も充実。
  • ★☆カゴメのシネマ洞☆★
    細かいところまで目が行き届いた、とても読み応えのあるブログです。勉強になります。
  • 裏の窓から眺めてみれば
    本人は単なる感想と謙遜していますが、長文の読み応えのあるブログです。
  • なんか飲みたい
    とてもいい映画を採り上げています。短い文章できっちりとしたレビュー。なかなかまねできません。
  • ぶらぶらある記
    写真がとても素敵です。

お気に入りホームページ

ゴブリンのHPと別館ブログ

無料ブログはココログ

« 「長江哀歌」を観ました | トップページ | 箱畳池散策 »

2008年5月 6日 (火)

神秘の池

080506_21


















 今日まで連休だったので久しぶりに写真日記を載せることにします。ガソリン代が上がったこともあり、連休中はあまり出かけないことにして庭の手入れに時間を割きました。ブログを初めて以来庭は荒れ放題だったのです。プランターに新しい花を活け替えました。何とか連休中に玄関前アプローチの周囲はきれいになりました。家の横と裏はさながらタンポポ畑ですが。

080506080506_1










  さて、今日は連休最後の日なので箱畳池に行ってきました。その写真は後日載せますが、今回はその後にちょっと立ち寄った小さな池の写真を紹介します。長野県工科短大横の較差点を生島足島神社の大鳥居の方に降りてゆく途中にある池です。大鳥居の手前右側にもう一つ鳥居があるのですが、丁度その向かい側になります。

080506_3


















  最初に見つけたのはもう10年以上前になります。近くを散歩していてたまたま見つけたのです。道より少し高いところにあるので、車で走っていたのでは気づきません。もう何年も行ってなかったので写真を撮っておきたかった。

080506_10080506_20










  荒れているかと心配していましたが、木が生長したせいか素晴らしい公園になっていました。パーゴラがあるところもいいのですが、何といっても素晴らしいのはその横にある小さな池。行ってびっくりしました。木立に囲まれてまるで神秘の池のようでした。以前来たときはここまで美しくはなかった。

080506_9080506_11










 いつの間にか「シークレット・ガーデン」という言葉がぴったりの場所になっていました。上田リサーチパークのはずれにある小さなスペースに過ぎないのですが、まるでそこだけ別世界のようです。人跡もまばらな山奥にある知られざる池といった趣。「ここだけは誰にも教えたくなかった」と言いつつしっかり教えている記事がよく雑誌にありますが、僕にとってここはまさにそういう場所です。

080506_27_2080506_22










人気blogランキングへ

« 「長江哀歌」を観ました | トップページ | 箱畳池散策 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 神秘の池:

« 「長江哀歌」を観ました | トップページ | 箱畳池散策 »