お気に入りブログ

  • 真紅のthinkingdays
    広範な映画をご覧になっていて、レビューの内容も充実。たっぷり読み応えがあります。
  • 京の昼寝〜♪
    僕がレンタルで観る映画のほとんどを映画館で先回りしてご覧になっています。うらやましい。映画以外の記事も充実。
  • ★☆カゴメのシネマ洞☆★
    細かいところまで目が行き届いた、とても読み応えのあるブログです。勉強になります。
  • 裏の窓から眺めてみれば
    本人は単なる感想と謙遜していますが、長文の読み応えのあるブログです。
  • なんか飲みたい
    とてもいい映画を採り上げています。短い文章できっちりとしたレビュー。なかなかまねできません。
  • ぶらぶらある記
    写真がとても素敵です。

お気に入りホームページ

ゴブリンのHPと別館ブログ

無料ブログはココログ

« 「ぼくの国、パパの国」① | トップページ | 小諸探索② 大久保橋~「茶房読書の森」再訪~大杭橋 »

2007年10月20日 (土)

これから観たい&おすすめ映画・DVD(07年11月)

【新作映画】
10月27日 公開
 「タロットカード殺人事件」(ウディ・アレン監督、英・米)
 「アフター・ウェディング」(スサンネ・ビア監督、デンマーク・スウェーデン)
 「ヴィーナス」(ロジャー・ミッチェル監督、イギリス)
 「犯人に告ぐ」(瀧本智行監督、日本)
 「自虐の詩」(堤幸彦監督、日本)
11月3日 公開
 「ALWAYS 続・三丁目の夕日」(山崎貴監督、日本)
 「ヴィットリオ広場のオーケストラ」(アゴスティーノ・フェッレンテ監督、イタリア)
 「ONCE ダブリンの街角で」(ジョン・カーニー監督、アイルランド)
 「僕のピアノコンチェルト」(フレディ・Mムーラー監督、スイス)
 「北京の恋 四郎探母」(スン・ティエ監督、中国)
 「レディ・チャタレー」(パスカル・フェラン監督、フランス)
11月10日公開
 「ボーン・アルティメイタム」(ポール・グリーングラス監督、アメリカ)
 「いのちの食べかた」(ニコラス・ゲイハルター監督、独・オーストリア)
 「4分間のピアニスト」(クリス・クラウス監督、ドイツ)
11月17日公開
 「呉清源 極みの棋譜」(ティエン・チュアンチュアン監督、中国)
 「カフカ 田舎医者」(山村浩二監督、日本)
 「ファンタスティック!チェコアニメ映画祭」(イジー・トルンカ他、チェコスロバキア)
 「フライボーイズ」(トニー・ビル監督、アメリカ)
 「新・あつい壁」(中山節夫監督、日本)
11月17日~25日開催
 「第8回東京フィルメックス」

【新作DVD】
10月24日
 「ラビリンス&ダーククリスタル」(ジム・ヘンソン監督、英・米)
 「ドリームズ・カム・トゥルー」(ダグ・アッチソン監督、アメリカ)
10月26日
 「ジェイムズ 聖地へ行く」(ラアナン・アレクサンドロビッチ監督、イスラエル)
 「アメリカの森 レニーとの約束」(ガブリエル・サベージ・ドクターマン監督、米・加)
11月2日
 「シュレック3」(クリス・ミラー監督、アメリカ)
 「ゾディアック」(デビッド・フィンチャー監督、アメリカ)
 「フリーダム・ライターズ」(リチャード・ラグラベネーズ監督、米・独)
 「ドレスデン、運命の日」(ローランド・ズゾ・リヒター監督、ドイツ)
 「あるスキャンダルの覚書」(リチャ-ド・エア監督、イギリス)
11月7日
 「敬愛なるベートーヴェン」(アニエスカ・ホランド監督、ハンガリー・他)
 「ダイ・ハード4.0」(レン・ワイズマン監督、アメリカ) 
11月9日
 「しゃべれども しゃべれども」(平山秀幸監督、日本)
 「ニキフォル 知られざる天才画家の肖像」(クシシュトフ・クラウゼ監督、ポーランド)
11月14日
 「レミーのおいしいレストラン」(ブラッド・バード監督、アメリカ)
11月21日
 「素粒子」(オスカー・レーラー監督、ドイツ)
11月22日
 「ヘンダーソン夫人の贈り物」((スティーブン・フリアーズ監督、イギリス)
12月5日
 「コマンダンテ」(オリバー・ストーン監督、米・スペイン)
 「パイレーツ・オブ・カリビアン ワールド・エンド」(ゴア・バービンスキー監督、米)
12月7日
 「トランシルヴァニア」(トニー・ガトリフ監督、フランス)

【旧作DVD】
10月25日
 「間諜X27」(31、ジョゼフ・フォン・スタンバーグ監督、アメリカ)
10月26日
 「君の名は 第1部~3部」(53、大庭秀雄監督、日本)
10月27日
 「最後の人」(24、F.W.ムルナウ監督、ドイツ)
 「フリック・ストーリー」(75、ジャック・ドレー監督、仏・伊)
11月7日
 「ダグラス・サーク コレクション②」(ダグラス・サーク監督)
11月8日
 「影の軍隊」(69、ジャン・ピエール・メルヴィル監督、仏・伊)
11月22日
 「ショート・カッツ」(93、ロバート・アルトマン監督、アメリカ)
 「リストランテの夜」(96、スタンリー・トゥッチ監督、アメリカ)
12月14日
 「熊井啓 日活DVD-BOX」(熊井啓監督、日本)

Arttuioku200aw  このところドキュメンタリー映画がやたらに増えている。 「いのちの食べかた」、「ニキフォル 知られざる天才画家の肖像」、「コマンダンテ」以外にも、「カルラのリスト」(劇場新作)、「スケッチ・オブ・フランク・ゲーリー」、「マイ・シネマトグラファー」等々がある。あまり情報がないので良し悪しは分からないが、気になったら観ておくべきかも。

<新作>
 「アフター・ウェディング」、「ヴィットリオ広場のオーケストラ」、「ボーン・アルティメイタム」、「呉清源 極みの棋譜」、「4分間のピアニスト」あたりが気になる。アニメ「カフカ 田舎医者」も要チェック。人形アニメ大国チェコスロバキアの映画祭は一見の価値がある。詳しくはこちらを参照。「第8回東京フィルメックス」では山本薩夫監督特集が組まれる。これも必見。

<新作DVD>
 「ドレスデン、運命の日」、「しゃべれども しゃべれども」、「レミーのおいしいレストラン」、「トランシルヴァニア」がよさそうだ。「ドリームズ・カム・トゥルー」は劇場未公開だが、「Golden Tomato Awards発表」で紹介した作品。Spelling beeコンテストを題材にした作品で、拾い物かもよ。ジュディ・デンチ主演の「あるスキャンダルの覚書」、「ヘンダーソン夫人の贈り物」も気になる。

<旧作DVD>
 「最後の人」、「ショート・カッツ」、「熊井啓 日活DVD-BOX」がおすすめ。ダグラス・サーク監督のBOXでは「悲しみは空の彼方に」がいい。ジョン・M・スタール監督の名作「模倣の人生」の再映画化作品。かつてTVの「日曜洋画劇場」で観た時には散々泣かされました。「間諜X27」の間諜とはスパイのこと。

« 「ぼくの国、パパの国」① | トップページ | 小諸探索② 大久保橋~「茶房読書の森」再訪~大杭橋 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: これから観たい&おすすめ映画・DVD(07年11月):

« 「ぼくの国、パパの国」① | トップページ | 小諸探索② 大久保橋~「茶房読書の森」再訪~大杭橋 »