ゴブリンのこれがおすすめ 22 記録映画/ドキュメンタリー
記録映画/ドキュメンタリー
「ENDANGERED ジャーナリズムの危機」(2022)レイチェル・グレイディ、他、監督、米
「生きろ 島田叡 ―戦中最後の沖縄県知事」(2021)佐古忠彦監督、日本
「巨大製薬会社の陰謀 / THE CRIME OF THE CENTURY」(2021)アレックス・ギブニー監督、米
「過去はいつも新しく、未来はつねに懐かしい 写真家森山大道」(2021)岩間玄監督、日本
「Yokosuka 1953」(2021)木川剛志監督、日本
「コレクティブ 国家の嘘」(2019)ルーマニア・ルクセンブルク・ドイツ
「ザ・バンド かつて僕らは兄弟だった」(2019)ダニエル・ロアー監督、カナダ・米
「ハニーランド 永遠の谷」(2019)リューボ・ステファノフ、タマラ・コテフスカ監督、北マケドニア
「米軍が最も恐れた男 カメジロー 不屈の生涯」(2019)佐古忠彦監督、日本
「娘は戦場で生まれた」(2019)ワアド・アル=カティーブ、エドワード・ワッツ監督、英・シリア
「メイキング・オブ・モータウン」(2019)ベンジャミン&ゲイブ・ターナー監督、英・米
「ビッグ・リトル・ファーム 理想の暮らしのつくり方」(2018)ジョン・チェスター監督、米
「いろとりどりの親子」(2017)レイチェル・ドレッツィン監督、アメリカ
「顔たち、ところどころ」(2017)アニエス・ヴァルダ、JR監督、フランス
「世界で一番ゴッホを描いた男」(2016)ユー・ハイボー、キキ・ティアンキ・ユー監督、中国・オランダ
「私はあなたのニグロではない」(2016)ラウル・ペック監督、米・仏・ベルギー・スイス
「リュミエール!」(2016)ティエリー・フレモー監督、フランス
「ニューヨーク、ジャクソンハイツへようこそ」(2015)フレデリック・ワイズマン監督、米
「MERU/メルー」(2015)ジミー・チン、エリザベス・チャイ・ヴァサルヘリィ監督、米
「あなた、その川を渡らないで」(2014)チン・モヨン監督 韓国
「真珠のボタン」(2014)パトリシオ・グスマン監督、フランス・チリ・スペイン
「黄金のメロディ マッスル・ショールズ」(2013)グレッグ・キャマリア監督、米
「バックコーラスの歌姫たち」(2013)モーガン・ネヴィル監督、アメリカ)
「白夜のタンゴ」(2013)ヴィヴィアーネ・ブルーメンシャイン監督、アルゼンチン・他
「シュガーマン 奇跡に愛された男」(2012)マリク・ベンジェルール監督、スウェーデン・英
「三姉妹 雲南の子」(2012、ワン・ビン監督、香港・フランス)
「世界の果ての通学路」(2012)パスカル・プリッソン監督、フランス
「ニコラス・ウィントンと669人の子どもたち」(2011)マテイ・ミナーチェ監督、チェコ・スロバキア
「インサイド・ジョブ」(2010)チャールズ・ファーガソン監督、米
「光のノスタルジア」(2010)パトリシオ・グスマン監督、フランス・ドイツ・チリ
「ミツバチの羽音と地球の回転」(2010)鎌仲ひとみ監督、日本
「キャピタリズム マネーは踊る」(2009)マイケル・ムーア監督、米
「牛の鈴音」(2008)イ・チュンニョル監督、韓国
「ヤング@ハート」(2007)スティーヴン・ウォーカー監督、イギリス
「ヒロシマナガサキ」(2007)スティーブン・オカザキ監督、米
「シッコ」(2007)マイケル・ムーア監督、米
「ミリキタニの猫」(2006)リンダ・ハッテンドーフ監督、アメリカ
「ジプシー・キャラバン」(2006)ジャスミン・デラル監督、米
「不都合な真実」(2006)デイビス・グッゲンハイム監督、アメリカ
「六ヶ所村ラプソディー」(2006)鎌仲ひとみ監督、日本
「ヨコハマメリー」(2005)中村高寛監督、日本
「蟻の兵隊」(2005)池谷薫監督、日本
「ノー・ディレクション・ホーム」(2005)マーティン・スコセッシ監督、アメリカ
「華氏911」(2004)マイケル・ムーア監督、アメリカ
「未来を写した子どもたち」(2004)ロス・カウフマン、ザナ・ブリスキ監督、米
「炭鉱(ヤマ)に生きる」(2004、萩原吉弘監督、日本)
「愛しきベイル-ト/アラブの歌姫」(2003)ジャック・ジャンセン監督
「らくだの涙」(2003)ビャンバスレン・ダヴァー、ルイジ・ファロルニ監督、ドイツ
「ディープ・ブルー」(2003) アラステア・フォザーギル、アンディ・バイヤット監督、英
「アマンドラ!希望の歌」(2002)リー・ハーシュ監督、南ア・米
「アレクセイと泉」(2002)本橋成一監督、日本
「ボウリング・フォー・コロンバイン」(2002)マイケル・ムーア監督、アメリカ
「スティーヴィー」(2002)スティーヴ・ジェイムス監督、アメリカ
「延安の娘」(2001)池谷薫監督、日本
「ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ」(99、ヴィム・ヴェンダース監督、独・キューバ、他)
「ナージャの村」(1997)本橋成一監督、日本・ベラルーシ共和国
「フランク・キャプラのアメリカン・ドリーム」(1997) ケネス・バウザー監督、アメリカ
「アトランティス」(91、リュック・ベッソン監督、フランス)
「ロジャー&ミー」(89、マイケル・ムーア監督、アメリカ)
「100人の子供たちが列車を待っている」(88、イグナシオ・アグレロ監督、チリ)
「柳川堀割物語」(87、高畑勲監督、日本)
「戒厳令下チリ潜入記」(86、ミゲル・リティン監督、スペイン)
「ハーヴェイ・ミルク」(84、ロバート・エプスタイン監督、アメリカ)
「アトミック・カフェ」(82、ケビン・ラファティ他監督、アメリカ)
「獄中のギュネイ」(79、H.シュテンペル、M.リプケンス監督、西ドイツ)
「チリの闘い」(1975-78)パトリシオ・グスマン監督、チリ
「ラストワルツ」(78、マーティン・スコセッシ監督、アメリカ)
「ある映画監督の生涯 溝口健二の記録」(1975、新藤兼人監督、日本)
「ハーツ・アンド・マインズ」(1974) ピーター・デイヴィス監督、アメリカ
「ウッドストック/愛と平和と音楽の三日間」(70、マイケル・ウォドレー他監督、米)
「沈黙の世界」(56、ジャック・イヴ・クストー、ルイ・マル監督、フランス)
「真夏の夜のジャズ」(59、バート・スターン監督、アメリカ)
「夜と霧」(55、アラン・レネ監督、フランス)
「アラン」(34、ロバート・J・フラハティ監督、イギリス)
「極北の怪異(極北のナヌーク)」(22、ロバート・J・フラハティ監督、アメリカ)
■こちらも要チェック
「皇帝ペンギン」(05、リュック・ジャケ監督、フランス)
「WATARIDORI」(01、ジャック・クルーゾ、ミシェル・デバ監督、フランス)
「雲 息子への手紙」(01、マリオン・ヘンセル監督、ベルギー・ドイツ)
「東京オリンピック」(65、市川崑監督、日本)
「ユンボギの日記」(65、大島渚監督、日本)
「オリンピア」(38、レニ・リーフェンシュタール監督、ドイツ)
■気になる未見作品
「ガーダ・パレスチナの詩」(05、古居みずえ監督)
「三池 終わらない炭鉱の物語」(05、熊谷博子監督)
「トントンギコギコ図工の時間」(04、野中真理子監督、日本)
「スーパーサイズ・ミー」(04、モーガン・スパーロック監督、アメリカ)
「鉄西区」(03、ワン・ビン監督、中国)
「フォッグ・オブ・ウォー」(03、エロール・モリス監督、アメリカ)
「アレクセイと泉~百年の泉の物語~」(02、本橋成一監督、日本)
「元始、女性は太陽であった 平塚らいてうの生涯」(01、羽田澄子監督、日本)
「ナージャの村」(97、本橋成一監督、日本)
「ナヌムの家」(95、ビョン・ヨンジュ監督、韓国)
「阿賀に生きる」(92、佐藤真監督、日本)
「歌舞伎役者・片岡仁左衛門」(92、羽田澄子監督、日本)
「痴呆性老人の世界」(86、羽田澄子監督、日本)
「ショアー」(85、クロード・ランズマン監督、フランス)
「早池峰の賦」(82、羽田澄子監督、日本)
「続未帰還兵を追って」(75、今村昌平監督、日本)
「リトアニアへの旅の追憶」(72、ジョナス・メカス監督、アメリカ)
「未帰還兵を追って:タイ編」(71、今村昌平監督、日本)
「未帰還兵を追って:マレー編」(71、今村昌平監督、日本)
「日本の悲劇」(46、亀井文夫監督、日本)
「戦ふ兵隊」(38、亀井文夫監督、日本)
優れた作品が多くあるにもかかわらず、一般に知られていないジャンルです。岩波ホールが羽田澄子監督の作品などを積極的に上映してきましたが、まだまだ一般になじみがない。僕自身も羽田澄子監督の作品は一本も観たことがありません。いわゆる文化映画もこのジャンルと重なりますが、これはさらに一般には縁遠い存在です。しかしNHKのアーカイブを見ればわかりますが、ドキュメンタリーは撮られた時も貴重なものだったでしょうが、時間がたてばたつほど歴史的記録としてより価値を帯びてきます。そういう意味では特殊なジャンルでもあります。
まだまだ他にありそうな気がしますが、とりあえず思いついたのは今のところこれだけ。おいおい追加してゆきます。音楽ものは無数にありますが、ここでは歴史的に重要なものだけを挙げておきます。「おすすめ」と「未見」がほぼ同じ数あるということ自体が普段目に触れないものが多いことを示しています。山形ドキュメンタリー映画祭やドキュメンタリー映画専門の映画館「ポレポレ東中野」は有名ですが、もっとこのジャンルが広く知られ、また観られるようになることを望みます。
« スパングリッシュ | トップページ | ドイツ映画ベスト100 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント