お気に入りブログ

  • 真紅のthinkingdays
    広範な映画をご覧になっていて、レビューの内容も充実。たっぷり読み応えがあります。
  • 京の昼寝〜♪
    僕がレンタルで観る映画のほとんどを映画館で先回りしてご覧になっています。うらやましい。映画以外の記事も充実。
  • ★☆カゴメのシネマ洞☆★
    細かいところまで目が行き届いた、とても読み応えのあるブログです。勉強になります。
  • 裏の窓から眺めてみれば
    本人は単なる感想と謙遜していますが、長文の読み応えのあるブログです。
  • なんか飲みたい
    とてもいい映画を採り上げています。短い文章できっちりとしたレビュー。なかなかまねできません。
  • ぶらぶらある記
    写真がとても素敵です。

お気に入りホームページ

ゴブリンのHPと別館ブログ

無料ブログはココログ

« やさしくキスをして | トップページ | ゴブリンのこれがおすすめ 2 »

2006年4月15日 (土)

ゴブリンのこれがおすすめ 1 テレビ・アニメ

 アニメ映画は好きで結構観てきたが、テレビ・アニメはこれまで全く視野に入っていなかった。かろうじて「未来少年コナン」を観ていたくらいである。しかしこれは宮崎駿関連で観ていたもので、むしろ彼の作品系列にたまたまテレビ・アニメが混じっていたということに過ぎなかった。テレビ・アニメが面白いと思うようになったのは、「葬送のフリーレン」、「薬屋のひとりごと」、「鬼滅の刃」シリーズなどを観るようになってからだ。手塚治虫文化賞を受賞した原作を先に読んでいた「チ。」を観て、日本のテレビ・アニメのレベルの高さを確信するに至った。

 幸いユーネクストには無料で観れるテレビ・アニメが大量にあるので、まるで取りつかれたようにむさぼり観るようになった。毎日のように一気見している。おかげで映画を観る本数が減ってしまったほどだ。それでもまだそのごく一部をかじったにすぎない。テレビ・アニメの世界にほんの数歩足を踏み入れただけで、目の前にはどこまで続いているのか想像もつかない広大な沃野が広がっている。それが今の正直な感想だ。

 したがって、ここに挙げた作品リストは日本のテレビ・アニメという文化遺産のごく一部に過ぎない。今後もどんどんリストを追加してゆきたい。なお、リストには4点以上の評価点をつけた作品のみ載せている。自分の基準で評価しているので、当然子供向けのアニメはほとんど入っていない。基本的に大人が観ても楽しめるアニメのリストになっている。また外国のテレビ・アニメも優れたものがあればリストに加えるつもりだが、今のところ日本のものばかりというのが実情だ。子供のころは「トムとジェリー」や「ムーミン」に夢中になっていたが、アニメ映画はともかく、今では外国のテレビ・アニメとなるとほとんど目に入ってこない。

 なお、これまで載せてきた「これがおすすめ」シリーズは70を超えているが、最初の頃のいくつかはその後により網羅的なリストを載せているので、掲載しておく意味を失っている。そこでそういった不要のリストを新しい別のリストで上書きすることにした。これがその1回目で、おすすめリストのその1を塗り替えることにした。元々は「30年代フランス映画」のリストだったが、その内容は「ゴブリンのこれがおすすめ 53 フランス映画」に含まれているので、いつまでも残しておく意味がなくなったわけである。

 

【おすすめのテレビ・アニメ】
「ある魔女が死ぬまで」(2025)日本 ★★★★△
「片田舎のおっさん、剣聖になる」(2025)日本 ★★★★△
「勘違いの工房主」(2025)日本 ★★★★△
「完璧すぎて可愛げがないと婚約破棄された聖女は隣国に売られる」(2025)日本 ★★★★△
「チ。」(2025)日本 ★★★★★
「LAZARUS ラザロ」(2025)日本 ★★★★△
「黒執事 -緑の魔女編-」(2025)日本 ★★★★
「鬼滅の刃 柱稽古編」(2024)日本 ★★★★△
「小市民シリーズ」(2024)日本 ★★★★
「終末トレインどこへいく?」(2024)日本 ★★★★△
「新米オッサン冒険者、最強パーティに死ぬほど鍛えられて無敵になる。」(2024)日本 ★★★★
「ラーメン赤猫」(2024)日本 ★★★★△
「大雪海のカイナ ほしのけんじゃ」(2023)日本 ★★★★☆
「鬼滅の刃 刀鍛冶の里編」(2023)日本 ★★★★
「薬屋のひとりごと」(2023)日本 ★★★★△
「葬送のフリーレン」(2023)日本 ★★★★☆
「錆喰いビスコ」(2022)日本 ★★★★△
「サマータイムレンダ」(2022)日本 ★★★★△
「メイドインアビス 烈日の黄金郷」(2022)日本 ★★★★☆
「86 エイティシックス」(2021)日本 ★★★★△
「鬼滅の刃 浅草編」(2021)日本 ★★★★△
「鬼滅の刃 鼓屋敷編」(2021)日本 ★★★★
「鬼滅の刃 無限列車編」(2021)日本 ★★★★
「鬼滅の刃 遊郭編」(2021)日本 ★★★★
「月が導く異世界道中」(2021~24)日本 ★★★★△
「不滅のあなたへ シーズン1、2」(2021~3)日本 ★★★★△
「平家物語」(2021)日本 ★★★★△
「鬼滅の刃 那田蜘蛛山編」(2020)日本 ★★★★△
「鬼滅の刃 柱合会議・蝶屋敷編」(2020)日本 ★★★★
「空挺ドラゴンズ」(2020)日本 ★★★★△
「ソマリと森の神様」(2020)日本 ★★★★☆
「デカダンス」(2020)日本 ★★★★
「魔女の旅々」(2020)日本 ★★★★△
「彼方のアストラ」(2019)日本 ★★★★△
「鬼滅の刃」(2019)日本 ★★★★△
「鬼滅の刃 兄妹の絆」(2019)日本 ★★★★△
「ケムリクサ」(2019)日本 ★★★★△
「刻刻」(2019)日本 ★★★★△
「色づく世界の明日から」(2018)日本 ★★★★△
「ゴールデン・カムイ 第一期~第四期」(2018∼23)日本 ★★★★★
「ハクメイとミコチ」(2018)日本 ★★★★☆
「少女終末旅行」(2017)日本 ★★★★△
「ゼロから始める魔法の書」(2017)日本 ★★★★△
「メイドインアビス」(2017)日本 ★★★★☆
「龍の歯医者 天狗虫編/殺戮虫編」(2017)日本 ★★★★☆
「甲鉄城のカバネリ」(2016)日本 ★★★★
「終末のイゼッタ」(2016)日本 ★★★★△
「ふらいんぐうぃっち」(2016)日本 ★★★★△
「櫻子さんの足下には死体が埋まっている」(2015)日本 ★★★★△
「シドニアの騎士 第九惑星戦役」(2015)日本 ★★★★△
「PSYCHO-PASS サイコパス2」(2014)日本 ★★★★☆
「シドニアの騎士」(2014)日本 ★★★★△
「楽園追放 -Expelled from Paradise-」(2014)日本 ★★★★△
「進撃の巨人 シーズン1~4」(2013∼23)日本 ★★★★★
「PSYCHO-PASS サイコパス」(2012-3)日本 ★★★★☆
「新世界より」(2012)日本 ★★★★△
「NO.6」(2011)日本 ★★★★△
「東京マグニチュード8.0」(2009)日本 ★★★★
「亡念のザムド」(2008)日本 ★★★★△
「ヒロイック・エイジ」(2007)日本 ★★★★△
「精霊の守り人」(2006)日本 ★★★★☆
「交響詩篇エウレカセブン」(2005)日本 ★★★★☆
「エルフェンリート」(2004)日本 ★★★★
「キノの旅 -the Beautiful World-」(2003)日本 ★★★★☆
「LAST EXILE」(2003)日本 ★★★★☆
「ロードス島戦記」(1990)日本 ★★★★△
「笑ゥせぇるすまん」(1989)日本 ★★★★△
「未来少年コナン」(1978)日本 ★★★★★

 

« やさしくキスをして | トップページ | ゴブリンのこれがおすすめ 2 »

コメント

ゴブリンさん ご丁寧に教えていただきありがとうございます!「オーケストラの少女」「足ながおじさん」はアマゾンやBOOKOFFで入手可との情報、早速これからcheckしてみます。「格子なき牢獄」はやはり気長に待つしかないのですね。以前HKで放映されていたのを観たのですが、またやって欲しいものです。メールもしていただき本当にありがとうございました。これからもゴブリンさんのブログ楽しみにしています。

bokbookさん コメントをいただきありがとうございます。
 あの時代の映画には優れたものがたくさんあるのですが、今はあまり観られることがないのは残念です。
 さて、お探しのDVDですが、「オーケストラの少女」と「足ながおじさん」は既にDVDが出ております。「アマゾン」
> > http://www.amazon.co.jp/gp/browse.html/503-9745079-6959900?node=561958

で両方とも注文できます。「オーケストラの少女」は中古でよければ1000円のものが出ていましたよ。
 ただ、「格子なき牢獄」はまだDVDは出ていないようです。あれば僕も欲しいと思っているのですが。最近古い映画が大量に廉価版DVD(500円~1500円程度)で出ていますので、そのうち発売されるかもしれません。まあ、気長に待つしかありませんね。
 そういえば、「オーケストラの少女」と「足ながおじさん」は500円の廉価版があったように思うのですが、今日帰りがけに近くの蔦屋書店をのぞいてみたら見つかりませんでした。古典作品を中心にした廉価版は何種類か出ていますので、違うシリーズだったかもしれません。いずれにしても「オーケストラの少女」はよく中古店で見かけますので、お近くに「ブックオフ」などの中古専門店があれば探してみる価値はあると思います。
 念のためにメールでも同じ文を送っておきます。
 今後ともどうぞよろしく。

初めましてゴブリンさん。私も1930~50年代の洋画の大ファンです。このたび薄型TVとDVDレコーダー購入を機に以前から「気になっていた「格子なき牢獄」「オーケストラの少女」「あしながおじさん」のDVDを探していますが、なかなか入手困難です。世間ではあまり要望がないのかなあと、最近はフランスまで行かなきゃ「格子なき・・・」などは無理なのか、とあきらめ気味でした。そんな時ゴブリンさんのブログを見つけ、とても嬉しく拝見しました。そこで、お尋ねしたいのですが、上記のDVDは何処で入手できるかご存知でしたら教えていただけますか?

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ゴブリンのこれがおすすめ 1 テレビ・アニメ:

« やさしくキスをして | トップページ | ゴブリンのこれがおすすめ 2 »